Profile
地域の音、身近な音―〈音風景〉。レコーダーを向けた先には、くらしの中で見過ごしてしまうささやかな景色、豊かな自然や季節の気配、見慣れたものの新たな一面、そして録音者の“まなざし”があります。耳で聞くことをとおして感じることのできる風景が、音源の数だけ存在しているのです。 そんな〈音風景〉と、さまざまな表現をかけあわせて「PLAY」(遊ぶ・演奏・上演・再生)するのが、「PLAY with Soundscape―音風景の可能性―」。サウンド・インスタレーション、ダンスとのコラボレーション、公募作品発表、コンサートとシンポジウムを通じ、地域の魅力がつまった音風景の新たな可能性を探ります。

庄野 泰子
音環境デザイナー
茅野市民館の音環境デザイン「coMIMInication」を手掛け、それと連動する「音風景ワークショップ」を継続して行う。本企画「PLAY with Soundscape―音風景の可能性―」のプログラム・ディレクター。武蔵野大学環境学部講師。

今井 慎太郎
作曲|サウンドアート

Monochrome Circus
モノクロームサーカス

足立 智美
パフォーマー/作曲家

ピエール・マリエタン
作曲家
www.pierremarietan.com

ブリュンヒルド・フェラーリ
作曲家
www.lucferrari.org

武邑 光裕
札幌市立大学デザイン学部教授

古谷 誠章
建築家・早稲田大学教授

水野 誠一
日本文化デザインフォーラム理事長

やすみ りえ
川柳作家
