茅野市民館
公式
茅野市民館
サークル
イベントスケジュール
Event Schedule
2025年6月
6月4日 [水]
市民劇場6月例会 劇団俳優座公演
「猫、獅子になる」
美夜子は中学時代、演劇部の発表における宮沢賢治「猫の事務所」の舞台化で起きた諍いが原因で不登校となる―。50才になってもなお自室に引きこもるが、世話をしてきた母も高齢となり―。8050問題を抱えた行く末は―。
会場
マルチホール
料金
会費3,000円
入会金1,500円
時間
開場18:00 開演18:30
お問合せ
事務局:0266-78-7593
6月4日 [水]
諏訪法人会 青年部
第35回通常総会 記念講演会
講師 経済アナリスト 森永康平 氏
法人会青年部は、50歳未満の若手経営者の団体です。事業の一環として昨今の経済状況を鑑みた講師をお招きし講演会を開催し研修の場としています。また公益事業として、無料で一般の方々にも聴講頂いています。
会場
コンサートホール
料金
無料(要事前申込)
時間
開場16:00 開演16:30
お問合せ
一般社団法人 諏訪法人会:0266-53-7810
6月8日 [日]
洗足学園音楽大学同窓会
第13回長野県支部コンサート
「Music a la carte」
~Nagano Prefecture Branch
15th Anniversary Concert~
洗足学園音楽大学同窓生による演奏会です。
ピアノソロ・声楽・トロンボーン・ファゴット・三味線・コンピューターによる自作曲・サックス・2台ピアノ、バラエティ豊かなコンサートです。
会場
コンサートホール
料金
無料(事前申込制)
時間
開場13:30 開演14:00
申込先
music.a.la.carte2011@gmail.com
お問合せ
お問合せ・お申し込み:
洗足学園音楽大学・短期大学同窓会 長野県支部 北原
090-2628-3368
6月15日[日]
斎藤隆介の世界~昔話の世界へ!
朗読教室ロベリアの生徒さん達の年に一度の発表会です。一人々が前半斎藤隆介作品を朗読、後半は二作品〝うりこ姫とあまんじゃく〟〝きき耳ずきん〟を朗読劇として読ませていただきます。朗読を通して笑顔の種まきをモットーに皆ガンバっています。
会場
コンサートホール
料金
無料
時間
開場13:00 開演13:30
お問合せ
朗読教室ロベリア
ヘアーサロンタケウチ
竹内心郁:0266-72-4415
090-7953-5533
6月16日 [月]
諏訪法人会女性部
第42回通常総会 記念講演会
講師 生物学者 池田清彦 氏
法人会女性部は、租税教育事業や様々な社会貢献事業を行っている団体です。毎年総会と併せて、健康やマネーに係わる話題中心に講演会を開催し研修しています。また一般にも無料で開放しています。
会場
コンサートホール
料金
無料(要事前申込)
時間
開場13:30 開演14:00
お問合せ
一般社団法人 諏訪法人会:0266-53-7810
6月22日 [日]
ドキュメンター映画
「愛の
地球
(
ホシ
)
へⅢ」
&みき監督のトークと
クリスタルボール演奏
一部
映画上映(90分)
AM10:30~
二部
監督トーク&クリスタルボール演奏PM13:30~
会場
アトリエ
料金
一般3,000円
学生1,000円
時間
開場10:00 開演10:30
お問合せ
関島酉(みどり):090-4159-2425
6月28日[土]
・
6月29日[日]
新しい扉を開く!「姓名鑑定会」
名前に秘められている不思議な力や運気を分かりやすくお伝えいたします。
興味がある方は、お気軽にお越しください。
会場
イベントスペース
料金
1回 1,000円
時間
13:15~16:30
お問合せ
桃源舎:hono2275@gmail.com
主催事業
|
7月14日[月]
令和7年度 茅野市美術館 常設展
第1期収蔵作品展
描かれた旅路・
生誕120年 矢崎牧廣
令和7年度の第1期収蔵作品展では、「旅」をキーワードに9名の作家を取り上げます。そのなかで、2025年に生誕120年を迎える茅野市出身の洋画家・矢崎牧廣(1905-1983)を特集します。
フォーヴィズム(野獣派)と呼ばれる作風を体得し、故郷の信州、日本各地、中国、東南アジア、ヨーロッパなどの風景をモチーフとした矢崎。本展では収蔵作品の中から約20点を紹介します。
四季折々の自然、暮らしを感じる街並み……。作品を鑑賞しながら、「旅」をお楽しみください。
[展示作家]
【日本画家】有賀殿夫、岩波昭彦
【洋画家】堀内唯生、矢崎牧廣、鈴木孝、岡本由郎、
篠原昭登、松井民雄、宮原麗子
休館日:火曜日(火曜が祝日の場合、翌平日)
会場
常設展示室
料金
無料
時間
9:00~19:00
お問合せ
茅野市美術館:0266-82-8222
|
6月2日[月]
VISIONする・かたち
何億光年もの彼方の星々は見えない悠久の虹色の光り。だがその秘められた光りはひとつの力として直感される。抽象感覚絵画はその力の幻影的な顕現。確かなかたち、それはゼロなるもの。或る生命的存在なのです。
会場
市民ギャラリー
料金
無料
時間
11:00~17:00
お問合せ
大谷清:080-3954-8325
6月7日[土]
・
6月8日[日]
茅野市華道会
第15回いけばな展
茅野市在住のいけばな教授者26名(7流派)が日頃研鑽を積んできた成果を発表し多くの方々に見ていただき伝統文化である"いけばな"を広くアピールする。
会場
市民ギャラリー
料金
無料
時間
7日10:00~18:00
8日10:00~17:30
お問合せ
大蔵美代子:0266-72-8345
主催事業
6月22日[日]
第1期収蔵作品展
描かれた旅路・生誕120年 矢崎牧廣
関連企画
学芸員によるギャラリートーク
学芸員が展示作家や作品について
お話しします。
会場
常設展示室
料金
無料(事前申込不要)
時間
11:00
お問合せ
茅野市美術館:0266-82-8222