共催事業
シンビズム3
信州ミュージアム・ネットワークが選んだ作家たち
一般財団法人長野県文化振興事業団・長野県では、県内の公立、私立施設やフリーのさまざまなキャリアの学芸員共同企画による展覧会の第三弾「シンビズム3」を開催いたします。展覧会名の「シンビズム」は、「信州の美術の主義」を表しますが、ほかに「新しい美術」「真の美術」「親しい美術」などの意味を込めています。
|
- 天野 惣平(立体造形、インスタレーション、版画)
1953年 長野県高遠町(現伊那市)生まれ
1977年 武蔵野美術大学卒業後、イタリアへ留学(79年まで)
1983年 高遠町芝平(廃村集落)へ転居
1985年 東京で最初の個展(94年まで毎年開催)
2005年 高遠町旧芝平分校(廃校)での最初の個展(17年まで)
2018年 64歳で逝去
2019年 『天野惣平作品集』発刊、天野惣平作品展(辰野美術館)
- 塚田 裕(絵画、インスタレーション)
1966年 長野県諏訪市生まれ
1989年 和光大学人文学部芸術学科油彩専攻卒業
2005年 個展(みゆき画廊/東京都)
2007年 シュライニング国際音楽祭作品招聘(オーストリア、09、11年)
2012年 個展(松本市美術館市民ギャラリー/松本市)
2018年 個展(Gallery Amano/山梨県)
- 前沢 知子(絵画、写真、インスタレーション、WS)
1972年 長野県飯田市生まれ
1997年 東京造形大学卒業、東京学芸大学大学院博士課程在籍(2018年から)
2000年 ダイムラー・クライスラー・グループ「アート・スコープ2000」グランプリ受賞
2001年 WS+個展「クリテリウム」(水戸芸術館現代美術センター)
2012年 「VOCA展2012」(上野の森美術館)
2018年 WS+個展「組替え絵画」(埼玉県立近代美術館)
- 吉江 新二(絵画)
1919年 長野県上伊那郡赤穂村(現駒ヶ根市)生まれ
1946年 東京美術学校(現東京藝術大学)卒業
1965年 自由美術家協会を辞し、主体美術協会創立に参加
1981年 長野県箕輪町にアトリエを新築し転居
1999年 辰野美術館特集展示
2002年 個展(駒ヶ根高原美術館)
2016年 96歳で逝去
■前沢知子による色彩ワークショップ
2019年11月20日(水)諏訪市立高島小学校
2019年11月29日(金)茅野市立東部中学校
成果物は、前沢によって新たに作品として制作され茅野市美術館で展示します。
■塚田裕による公開制作
2020年1月16日(木)~18日(土)茅野市民館東広場
見学無料
藁を使用した屋外設置インスタレーションの公開制作。作業の様子を間近でご覧いただけます。
■作家、学芸員によるギャラリートーク
2020年1月19日(日)13:30開始 茅野市美術館
話し手:塚田裕、前沢知子、松本透(顧問)、各担当学芸員
参加無料
■作家によるギャラリートーク
2020年1月26日(日)11:00開始 茅野市美術館
話し手:塚田裕、前沢知子
参加無料
■連続トークセッション 第2回「地域と美術館のつながり-今とこれから」
2020年1月26日(日)13:30開始 茅野市民館コンサートホール
参加無料
■対話による作品鑑賞会
2020年2月8日(土)11:00開始 茅野市美術館
参加無料
主催:一般財団法人長野県文化振興事業団、長野県
共催:信濃毎日新聞社、安曇野市、安曇野市教育委員会、上田市、上田市教育委員会、中野市、中野市教育委員会、一般社団法人一本木公園バラの会、茅野市美術館、茅野市民館指定管理者 株式会社地域文化創造
後援:長野県教育委員会、佐久市、佐久市教育委員会、小海町、小海町教育委員会、軽井沢町、軽井沢町教育委員会、東御市、東御市教育委員会、岡谷市、岡谷市教育委員会、諏訪市、諏訪市教育委員会、茅野市、茅野市教育委員会、伊那市、伊那市教育委員会、辰野町、辰野町教育委員会、木曽町、木曽町教育委員会、松本市、松本市教育委員会、須坂市、須坂市教育委員会、小布施町、小布施町教育委員会、山ノ内町、山ノ内町教育委員会、心の花美術館in上田、田中本家博物館、公益財団法人八十二文化財団、NHK長野放送局、SBC信越放送、NBS長野放送、TSBテレビ信州、abn長野朝日放送、朝日新聞長野総局、中日新聞社、毎日新聞長野支局、読売新聞長野支局、産経新聞長野支局、日本経済新聞社長野支局、株式会社まちなみカントリープレス
全体監修:本江邦夫(長野県芸術監督、多摩美術大学名誉教授)
顧問:松本透(一般財団法人長野県文化振興事業団理事、長野県信濃美術館長)
運営アドバイザー:石川利江(ISHIKAWA地域文化企画室代表)
企画・構成:信州ミュージアム・ネットワーク「シンビズム」展ワーキンググループ
企画・運営:一般財団法人長野県文化振興事業団(芸術文化推進室、信州ミュージアム・ネットワーク事業推進室)