寿齢讃歌 -人生のマエストロ- 写真展Ⅴ
今年で5回目を迎えるこの写真展は、おおむね80才以上の方々を被写体とした写真をモノクロデジタルデータ化し、木之下晃(写真家・日本福祉大学客員教授)の講評会(写真のトリミングやコントラスト調整の指導)を経て、大判デジタルプリント(600mm×600mm)に出力した写真作品を、茅野市美術館で展示いたします。この企画は、人生がうつしだされるお年寄りの表情を大切に記録し、未来への遺産にしていくことを目的としています。 |
|
木之下晃(写真家・日本福祉大学客員教授) 1936年長野県諏訪市生まれ。諏訪清陵高校卒業後、日本福祉大学で学ぶ。中日新聞社、博報堂を経て、フリーの写真家となり、音楽関係の写真を専門に国内外で活躍。写真集には、ヘルベルト・フォン・カラヤン、小澤征爾、朝比奈隆、武満徹からモーツァルト、ベートーベン、などの写真集を44冊刊行。写真展は74回以上を数える、2006年には茅野市美術館にて木之下晃写真展「世界の音楽家」を開催。104点の写真は同美術館に寄贈、収蔵されている。主な受賞歴は、1971年日本写真協会賞新人賞、1985年第36回芸術選奨文部大臣賞、2006年日本写真協会賞作家賞、2007年紺綬褒章、2008年第18回新日鉄音楽賞特別賞がある。2009年4月より日本福祉大学客員教授。 |
お問い合わせ
茅野市美術館(茅野市民館内)
〒391-0002 長野県茅野市塚原一丁目1番1号
TEL:0266-82-8222 FAX:0266-82-8223
E-mail:ccc@chinoshiminkan.jp
担当/事業部:河西 誠、九冨美香
寿齢讃歌 -人生のマエストロ- 写真展Ⅴ 募集要項 |
|
テーマ 人生を積み重ねた高齢者の奥深い表情や、生活を営む姿を撮影する。被写体は、おおむね80歳以上の方々。 |
|
応募資格 年齢、性別、国籍、プロ・アマチュアの別を問いません。 |
|
応募期間 20010年5月1日(土)~6月30日(水) |
|
応募方法 茅野市民館事務室で参加費と一緒に作品を提出してください。直接提出できない場合は作品を厚紙等に挟み折れないように送付してください。参加費は下記の郵便振替口座にお振込みください。(手数料はご負担ください) 【口座番号0500-8-57140 加入者名 株式会社 地域文化創造 】 |
|
応募規定 (1) 参加申込用紙に撮影者名、住所、連絡先、タイトル、年齢、コメントを明記してください。 (2) 応募点数1人 2枚以内 (3) カラー、モノクロともに可。プリントはサービス判から最大四つ切サイズ。額装をしてないもの、台紙に貼ってないもの、製本してないもので提出してください。 デジタルカメラ(携帯電話のカメラは不可)での撮影は、400万画素以上。CDまたはDVDにしたデータを提出してください。 (4) 応募作品は本人が撮影したものに限ります。※加工修正してないもの。 (5) 応募作品は天地表裏がわかるように提出してください。 (6) 公序良俗に反しないもの、被写体の肖像権、管理、所有権に問題が生じないもの。作品 の主たる被写体となっている人物からの苦情等は、著作者(撮影者)にあるものとします。 (7) 展示作品はすべて作品集に掲載いたします。参加者のかたには作品集を一冊差し上げます。 ※作品集掲載の可否は撮影者が被写体となった方の了解をいただいた上で決定し、応募してください。 (8) 各応募作品の著作権は、撮影者に帰属しますが、図録掲載など、美術館としての使用権は当館に帰属します。展示作品及び作品集掲載など応募作品の使用権は主催者に |
|
作品の返却 応募されたプリント及びデータは写真展初日以降返却いたします。デジタルプリントして展示した作品をご希望の方は、写真展終了後、10日以内に茅野市民館事務室でお受取りください。 ※ご希望の方には、着払いの宅配便にて配送いたします。 |
|
参加費 作品1枚の場合 2,000円 2枚の場合 3,000円 (作品集1冊含む) |
|
その他 応募にあたっては、募集要項のすべてに同意したものとみなします。 |
応募先・お問合せ先 |
|