縄文アートプロジェクト2017

メニュー

藤森照信 新作茶室 竪穴式茶室「低過庵」

藤森照信の新作茶室、竪穴式茶室「低過庵」が生まれます

茶室「高過庵」(2004年、茅野市宮川高部)のある敷地に、藤森照信による新作茶室「低過庵」をワークショップ形式で制作し、公開します。フェスティバル期間中は藤森照信の案内による見学会やトークイベントも開催します。

低過庵(2017年)
低過庵(屋根開き)(2017年)

制作ワークショップ

制作日
2017年7月23日(日)、30日(日)、8月12日(土)、13日(日)、19日(土)、20日(日)、26日(土)、27日(日)
会場
茅野市民館 東広場、茅野市宮川高部

※申込み制
定員につき、お申込みの受付を終了いたしました
(詳しくはこちら

低過庵オープン&フジモリ建築見学会

開催日
2017年9月17日(日)
会場
茅野市宮川高部

※申込み制
定員につき、お申込みの受付を終了いたしました
(詳しくはこちら

フジモリ建築見学会

開催日
2017年10月7日(土)、21日(土)
会場
茅野市宮川高部(低過庵、神長官守矢史料館、高過庵、空飛ぶ泥舟)

※申込み制
定員につき、お申込みの受付を終了いたしました
(詳しくはこちら

「低過庵」公開

公開日時
2017年10月1日(日)、4日(水)、8日(日)、9日(月・祝)、12日(木)、15日(日)、20日(金)、22日(日)

(詳しくはこちら

トークイベント「人が求める住まいとは?」

開催日
2017年10月20日(金)
会場
茅野市民館 マルチホール
出演
藤森照信、藤塚光政
ファシリテーター
志水りえ

(詳しくはこちら

制作ワークショップ 参加者募集について

定員につき、お申込みの受付を終了いたしました

藤森照信による新作茶室「低過庵」を制作するワークショップの参加者を募集します。

日程
2017年7月23日(日)、30日(日)、8月12日(土)、13日(日)、19日(土)、20日(日)、26日(土)、27日(日)
各日9:30~17:00予定
※進行状況により、制作日時は変更になる場合があります。
講師
藤森照信
会場
茅野市民館 東広場、茅野市宮川高部
定員
20名程度
※2017年8月26日(13:00~17:00)親子向けワークショップ 定員:5組程度
申込み開始日
2017年6月21日(水)申込み受付終了
参加費
無料(要事前申込み)
問合せ・申込み
茅野市美術館(茅野市民館内)
〒391-0002 茅野市塚原一丁目1番1号
TEL 0266-82-8222

低過庵オープン&フジモリ建築見学会 申込みについて

定員につき、お申込みの受付を終了いたしました

2017年夏、ワークショップ参加者と藤森照信により茶室「低過庵」が制作され、9月17日にオープンします。見学会では、新作茶室「低過庵」に加え、茅野市神長官守矢史料館と、普段公開されていない高過庵、空飛ぶ泥舟の内部を見学いただけます。

日程
①2017年9月17日(日)13:00~15:30 申込み受付終了
②2017年10月7日(土)午前の部 9:30~12:30 申込み受付終了
③2017年10月7日(土)午後の部 13:30~16:30 申込み受付終了
④2017年10月21日(土)午前の部 9:30~12:30 申込み受付終了
⑤2017年10月21日(土)午後の部 13:30~16:30 申込み受付終了
※低過庵オープンは2017年9月17日10:00です。参加対象は「低過庵」制作ワークショップ参加者と関係者です。
案内
藤森照信
会場
低過庵、茅野市神長官守矢史料館、高過庵、空飛ぶ泥舟
定員
各回先着24名(対象:小学5年生以上)
申込み開始日
2017年7月24日(月)
※各回先着順、お電話にてお申込みください(茅野市美術館:0266-82-8222)
※複数回の申込みはできません。
参加費
無料(要事前申込み)
集合・解散
茅野市民館
問合せ・申込み
茅野市美術館(茅野市民館内)
〒391-0002 茅野市塚原一丁目1番1号
TEL 0266-82-8222

「低過庵」公開日について

2017年夏、ワークショップ参加者と藤森照信により制作された竪穴式茶室「低過庵」の内部を見学いただけます。

公開日時
2017年10月1日(日)13:00~15:30
2017年10月4日(水)13:00~15:30
2017年10月8日(日)13:00~15:30
2017年10月9日(月・祝)10:30~13:00
2017年10月12日(木)13:00~15:30
2017年10月15日(日)10:30~13:00
2017年10月20日(金)10:30~13:00
2017年10月22日(日)10:30~13:00
会場
低過庵(茅野市宮川高部、神長官守矢史料館近く)
※駐車スペースについては会場スタッフまでお問合せください。
料金
無料
※申込み不要、会場にて受付順におひとり10分ほど入室いただけます。
※受付は終了30分前にお済ませください。
問合せ
茅野市美術館(茅野市民館内)
〒391-0002 茅野市塚原一丁目1番1号
TEL 0266-82-8222
低過庵(屋根閉じ)(2017年)
低過庵(2017年)
茅野市神長官守矢史料館(1991年)
茅野市神長官守矢史料館(1991年)
高過庵(2004年)、空飛ぶ泥舟(2010年)
高過庵(2004年)、空飛ぶ泥舟(2010年)

トークイベント「人が求める住まいとは?」

自然素材や植物を用いて、これまでに40作品以上の独創的な建築を創り続けている建築史家・建築家、藤森照信と、写真家として藤森の建築を撮り続けている藤塚光政によるトークイベントを開催します。近著であるモダンリビング別冊『藤森照信の住居の原点』では、藤塚によるフジモリ建築22件の写真とともに、“住まいの原点”をキーワードにした藤森の言葉が紹介されています。長野県茅野市宮川高部にて今夏、制作・完成した藤森の最新作・竪穴式茶室「低過庵」を中心に、〈縄文〉〈土〉などのキーワードとともに、「人の居心地のいい場所」についてうかがいます。

トークイベント チラシ
PDFで見る
日程
2017年10月20日(金)18:00開場、18:30開始
出演
藤森照信(建築史家・建築家)、藤塚光政(写真家)
ファシリテーター
志水りえ(モダンリビング編集長)
会場
茅野市民館 マルチホール
料金
無料(定員600名)
問合せ
茅野市美術館(茅野市民館内)
〒391-0002 茅野市塚原一丁目1番1号
TEL 0266-82-8222

協力:ハースト婦人画報社

  • 藤森照信(建築史家・建築家)

    1946年、長野県茅野市生まれ。近代建築史・都市史研究の第一人者として多くの業績を残す。『人類と建築の歴史』(ちくまプリマー新書)など著書多数。1991年、茅野市神長官守矢史料館を設計し、建築家としてデビュー。2011年より、茅野市ふるさと縄文大使を務める。

  • 藤塚光政(写真家)

    1939年、東京都生まれ。東京写真短期大学卒業後、月刊『インテリア』編集部を経て、1965年フリーランスになる。1987年日本インテリアデザイナー協会賞受賞。著書に『どうなってるの?身近なテクノロジー』(新潮社)や『日本木造遺産』(世界文化社)などがある。

  • 志水りえ(モダンリビング編集長)

    旧婦人画報社(現ハースト婦人画報社)入社。2004年より『モダンリビング』編集部。「住居の原点」の撮影すべてに同行している。

藤森照信Terunobu Fujimori

藤森照信 顔写真
1946年茅野市生まれ。建築史家・建築家。東京大学名誉教授。近代建築史・都市史研究の第一人者として多くの業績を残す。著書に『明治の東京計画』、『日本の近代建築』(上下)、『天下無双の建築学入門』などがある。1991年、茅野市神長官守矢史料館を設計し、建築家としてデビュー。自然素材や植物を用いて、これまでに40作品以上の独創的な建築を創り続けている。2011年より、茅野市ふるさと縄文大使を務める。
2005年のスケッチで描かれた低過庵のイメージ
2005年のスケッチで描かれた低過庵のイメージ
藤森照信《高過庵と低過庵》2005年 茅野市美術館蔵

関連事業

茅野市美術館 収蔵作品展「人・物・自然のあいだに」

藤森照信の収蔵作品などを展示。「人」「物」「自然」に関わる収蔵作品を「ライフ」(生命、人生、生活)をキーワードにみつめます。

会期
2017年9月22日(金)~11月5日(日)
会場
茅野市美術館 常設展示室

茅野市美術館サイト

ページトップへ