ギャラリー・バードハウス
あっちこっちにアートの巣箱 街の並木がギャラリーに変わります
公募作家30名のアート作品が、街の並木に小鳥の巣箱(バードハウス)のように並ぶ野外展です。見慣れた風景がちょっと違って見えてくる。思わず歩いて見たくなる。未知の表現をはぐくむ巣箱のギャラリーストリート巡りをお楽しみください。
- 会期
- 2017年10月1日(日)~22日(日)
- 会場
- 茅野市民館 中庭~市役所通り
「ギャラリー・バードハウス」とは
茅野市民館で毎年、地域の皆さんから募集する事業提案のアイデアのうち、「開かれた場で多様な表現を展開し、見慣れた風景が一変するアート空間を出現させる」という茅野市在住の美術作家・小川格さんの企画をもとに、「縄文の湧き上がる創造力に想いを馳せたアート作品」のコンセプトで出品者を公募しました。茅野市民館の中庭に点在する木々と、茅野駅東口から茅野市役所に続くプラタナスの並木、合わせて67本に30名のアートの巣箱を展示しています。
展示作家一覧
Area 1
- 1
- 臼井勝彦略歴樹 2017A
- 2
- 西山弘洋略歴おばけ家
- 3
- 岸美智代略歴海の底の住処
- 4
- 加藤優一略歴色とりどりの軒/The Eaves of Various Hues
- 5
- 北沢夕芸略歴森の人
- 6
- 守谷美樹略歴みんなのゆたかなもり
- 7
- 竹田尚史略歴世界と世界の間
- 8
- 堀口葵略歴巣
- 9
- 竹田尚史略歴ふたつの巣箱
- 10
- 岸美智代略歴地平線の休憩所
- 11
- 榊原由依略歴6piece cheese
- 12
- 野原未知略歴時空を駈ける鳥の家
- 13
- 榊原由依略歴鳥の群れをみたのか 夢の中でみたのかわからなくなる
- 14
- 髙山真衣略歴Landscape painting
- 15
- 加藤優一略歴三ツ羽根/The Three Sheet Wing
- 16、20、21
- 川上潤治略歴From my i's
- 17
- 竹田尚史略歴organic and inorganic
- 18
- 北沢夕芸略歴遠くを見る
- 19
- ソニー・スズキ略歴STRANGE BLUES
- 22
- 片山一葉略歴かつての家
- 23
- 北沢夕芸略歴船出
- 24
- 加藤優一略歴三ツ羽根/The Three Sheet Wing
Area 2
- 25
- 小川格略歴ハームレス・モデルハウス(無害な住宅見本)/Harmless Model Houses
- 26
- 小川格略歴セルフ・サーフェス(自己表面)/Self Surface
- 27
- 加藤優一略歴一房の鈴/The Bunch of Bells
Area 3
Area 4
Area 5
- 39
- 張山裕史略歴ちののとり
Area 6
Area 7
- 42~44
- 大川剛略歴ち の かけら/fragments of the land
- 45
- 小川格略歴セルフ・サーフェス(自己表面)/Self Surface
- 46
- 小川格略歴秘めたる音に? /A Bruit Secret?
Area 8
- 47~52
- 齊藤大二略歴箱の中の絵の中の箱の中の物
Area 9
Area 10
- 58
- 今井裕基略歴だんごの台と同じ色の稲妻が
Area 11
- 59~64
- 和田潤略歴マリアージュ
Area 12
-
和泉 彩子 Saico Izumi
長野県生まれ
- 1998年
- 女子美術大学短期大学卒業
- 1999年
- 同学テキスタイルデザイン専攻科修了
- 2006年
- 日本装飾美術学校 陶磁科にて研修生として陶芸を学ぶ
[個展]
- 2006年
- カオイロ展(リゾナーレ小淵沢 Shop HAWTHORN)
- 2016年
- happy go charming(gallery忘我亭)
[グループ展]
- 2009年
- LOVE30(吉祥寺 galleryterrace)
- 2015年
- メイメイアート(茅野市美術館)
- 2015,16年
- 着想は眠らない展(gallery忘我亭)
まちの展 - 2016年
- 本棚ギャラリー(茅野市矢崎書店)
-
今井 孝志 Takashi Imai
- 1987年
- 長野県岡谷市生まれ
[グループ展]
- 2014年~
- まちの展(茅野市美術館/茅野市街)
- 2015年
- メイメイアート(茅野市美術館)
縄文アートプロジェクト(茅野市民館) - 2016年
- 美濃加茂アニュアル(岐阜県美濃加茂市)
亀崎せこみち展2016(愛知県半田市) - 2017年
- メイメイアート vol.2(茅野市美術館)
美濃加茂アニュアル2017(岐阜県美濃加茂市)
[音楽活動]
- 2011年
- 「目玉なめ」(現 Yes Your Boys)結成、毎年12月に茅野市美術館市民ギャラリーでの展示内で演奏している。
- 2015年
- 「スティックセニョリータ」(現 Aerosol)結成、2016年3月アノニムギャラリー、同年11月に大麦小麦で演奏。
-
今井 裕基 Yuki Imai
- 1984年
- 愛知県出身
- 2008年
- 多摩美術大学美術学部絵画科油画専攻卒業
- 2005年
- GEISAI#8にて小山登美夫スカウト賞受賞
- 2006年
- GEISAI#10にて成山画廊スカウト賞受賞
- 2011年
- “YOUNG ART TAIPEI”(artdish gブース)
- 2012年
- “ASIA TOP GALLERY HOTEL ART FAIR”(artdish gブース)
- 2016年
- みのかもannual2016(美濃加茂市)
- 2016年
- SUPEROPENSTUDIO2016(東京、神奈川)
- 2017年
- 二人展 circus vol.1(SEZON ART GALLERY)
-
植松 ゆりか Yurika Uematsu
- 1989年
- 静岡県生まれ
- 2011年
- 名古屋造形大学 総合造形コース卒業
- 2017年
- 愛知県立窯業高等技術専門校卒業
[主な展覧会]
- 2011年
- アーツ・チャレンジ2011 新進アーティストの発掘inあいち(愛知芸術文化センター)
五感でアートPart2(長野県信濃美術館)- 2013年
- 個展Revival(スペースプリズム/名古屋)
- 2016年
- 亀崎せこみち展(半田市亀崎町一帯)
- 2017年
- みのかもannual2017(みのかも文化の森)
-
臼井 勝彦 Katsuhiko Usui
- 1991年
- 王立アントワープ美術アカデミー 修了
- 1983年
- アテネ画廊アネックス
- 1984年
- スルガ台画廊
- 1988年
- あがたの森文化会館(松本)
- 1989年
- 『Jeune peinture』展Galarie Nesle(パリ)
- 1993年
- Galerie Zend(Lill, Turnhout ベルギー)
- 1994年
- Galerie Van Sant(Antwerpen)
『Line Art』展 Gent - 1998年
- 井上アネックスPart2
ギャラリー82 - 1999年
- なびす画廊
- 2000年
- ギャラリー深志
岩谷画廊 - 2011年
- エンパーク(塩尻)
- 2012年
- ギャラリー佐々木
- 2013年
- Gallery Amano
- 2014年
- 時しらず
- 2016年
- Gallery Amano
-
大川 剛 Tsuyoshi Okawa
- 1983年
- 三重県生まれ
[個展(抜粋)]
- 2015年
- Paintings(愛知)
- 2016年
- ALA PROJECT No.151(愛知)
[グループ展(抜粋)]
- 2014年
- はっこうするアート(愛知)
- 2015年
- アートフォーラム三重2015(三重)
- 2016年
- みのかもannual 2016(岐阜)
亀崎せこみち展2016(愛知)
-
小川 格 Itaru Ogawa
- 1969年
- 東京都生まれ
- 1997年
- ベルギー王立アントワープ美術アカデミー修了
[個展(抜粋)]
- 2012年
- Yours,and Mine アナタノモノ、ワタシノモノト(アートラボあいち/愛知)
タイムレス・ボム(無時限爆弾)(ギャラリー・アマノ/山梨)
よーちっぽいいちかばちか(アートセンター・オンゴーイング/東京) - 2014年
- いろのしずく、いみのあぶく(八ヶ岳美術館/長野)
- 2015年
- テトリス・ハイ(アートセンター・オンゴーイング/東京)
- 2017年
- 96Tears(ギャラリー・アマノ/山梨)
[グループ展(抜粋)]
- 2014年
- Art Expo Malaysia(MECC/クアラルンプール)
- 2015年
- メイメイアート[企画提案:小川格](2017年 同Vol.2)(茅野市美術館/長野)
- 2016年
- DUIKBOOT(De Lange Zaal KASKA/アントワープ)
- 2017年
- ギャラリー・バードハウス[企画提案:小川格](茅野市美術館/長野)
-
風見 規文 Norifumi Kazami
- 1980年
- 東京に生まれる。
- 2005年
- 文星芸術大学美術学部日本画科卒業 最優秀賞
個展、グループ展、アートフェア出展多数
[賞歴]
- 2002年
- 第21回上野の森美術館大賞 優秀賞
- 2007年
- 第五回前橋アートコンペ 銀賞
[作品収蔵]
上野の森美術館、文星芸術大学
-
片山 一葉 Kazuha Katayama
- 1984年
- 三重県生まれ
- 2009年
- 愛知県立芸術大学大学院 美術研究科 デザイン領域修了
ウェブサイト:http://www.kazuha-katayama.jp/
[個展]
- 2009年
- Private park(名古屋大学教養教育院プロジェクトギャラリー「clas」)
- 2015年
- ここ最近の遺跡 ワンルーム(名古屋造形芸術大学石彫場コンテナ「U8」)
[グループ展(抜粋)]
- 2016年
- 亀崎せこみち展2016(愛知県半田市亀崎町)
- 2017年
- つしまアートスケープ(旧鈴木邸/愛知県津島市)
-
加藤 優一 Yuichi Kato
- 1973年
- 岐阜県生まれ
- 1996年
- 名古屋芸術大学 美術学部 彫刻科 卒業
[個展]
- 2011年
- 狂い男"MADMAN"(星画廊、名古屋)
- 2015年
- 肖像画"PORTRAIT"(星画廊、名古屋)
[グループ展(抜粋)]
- 2015年
- 縄文アートプロジェクト(茅野市美術館/茅野 長野)
- 2016年
- PLAY vol.1 表現における遊戯性(高浜市やきものの里 かわら美術館/高浜 愛知)
Art Obulist 2016「急げ!ゆっくり」Hurry slowly(大府市勤労文化会館 大府/愛知) - 2017年
- つしまアートスケープ EXHIBITION からっぽの家がみる夢(旧鈴木邸/津島 愛知)
-
川上 潤治 Junji Kawakami
- 1980年
- 長野県生まれ
- 2004年
- 国立音楽大学音楽学部作曲学科卒業
- 2017年
- 若手作家公募個展「トライアル•ギャラリー2016」
信濃小中学校「みんなのアートフェスタ」
-
岸 美智代 Michiyo Kishi
- 1984年
- 静岡県生まれ
- 2011年
- 愛知県立芸術大学 大学院 美術研究科 博士前期課程 彫刻領域 修了
[主な個展]
- 2016年3月
- 海の底を仰ぐ(愛知県立芸術大学 サテライトギャラリー/名古屋)
[主なグループ展]
- 2017年9月
- UCHIURA art POST(沼津市内浦三津旧郵便局)
- 2017年5月
- 美濃加茂Annual2017(みのかも文化の森/岐阜)
- 2017年4月
- Tenryu Art Camp(熊里水辺の里オートキャンプ場/浜松)
-
北沢 夕芸 Yuuki Kitazawa
- 1962年
- 長野県諏訪市生まれ
1984年よりフリーのイラストレーター。RadioheadにStereolabとWilcoが最近のお気に入り。
[主な展覧会]
- 2017,16,15年
- 個展(スペースユイ/青山)
- 2016年
- 個展(モンシェリ/諏訪市)
まちの展vol.3(茅野市) - 2015年
- メイメイアート(茅野市)
- 2014年
- 活の森(茅野市)
個展(ウタカタカフェ/高円寺)
-
栗原 光 Hikaru Kurihara
- 1987年
- 長崎県生まれ
- 2010年
- 名古屋造形大学 美術学科 洋画コース 卒業
[個展]
- 2014年
- 清須市はるひ絵画トリエンナーレアーティストシリーズ Vol.72 栗原光展(清須市はるひ美術館/愛知)
[グループ展]
- 2017年
- みのかもannual2017“On location”(みのかも文化の森 美濃加茂市民ミュージアム/岐阜)
Taste of art 2017(Gallery G/愛知)
-
齊藤 大二 Daiji Saito
- 1983年
- 愛知県生まれ
- 2006年
- 名古屋造形芸術大学美術学科洋画コース卒業
- 2009年
- 名古屋造形大学大学院造形研究科造形専攻修了
[個展]
- 2009年
- IN-ING2009(LABOX/愛知)
- 2010年
- 一巻図書(伏見地下ギャラリー/愛知)
- 2014年
- 齋藤大二展~素潜りで探すような~(アートハウスあいち/愛知)
[グループ展(抜粋)]
- 2008年
- 現代美術国際交流展TRANSIT2007アメリカ展(Miller Gallery/アメリカ)
- 2009年
- アートアワード東京(丸の内行幸通り地下ギャラリー/東京)
- 2015年
- 縄文アートプロジェクト(茅野市美術館/長野)
-
榊原 由依 Yui Sakakibara
- 1982年
- 愛知県生まれ
- 2007年
- 名古屋造形芸術大学大学院 環境造形 卒業
- 2010-13年
- woodland gallery(美濃加茂市民ミュージアム/岐阜)
- 2011年
- 上の空(アートラボあいち/愛知)
けいはんなWander Art(けいはんな記念公園/京都) - 2013年
- くうちゅう美術館(名古屋テレビ塔/愛知)
- 2013-16年
- 亀崎せこみち展(亀崎町界隈/愛知)
- 2014年
- はっこうするアート(国登録有形文化財小栗家/愛知)
- 2017年
- ぼんぼん(富士芸術村 藤田邸/静岡)
- 2014-17年
- 美濃加茂アニュアル(美濃加茂市民ミュージアム/岐阜)
-
ソニー・スズキ Sony Suzuki
- 1969年
- 東京都生まれ
- 1999年
- The Art Students League of New York修了
[個展]
- 2010年
- EFEM Show(Diginner Gallery Workshop/東京)
- 2011年
- ハンサム展(Art Center Ongoing/東京)
- 2016年
- NO BALLANCE(Tambourin Gallery/東京)
- 2017年
- Like a delightful hell on earth(Diginner Gallery Workshop/東京)
-
髙山 真衣 Mai Takayama
1988年、長野県に生まれる。女子美術大学大学院美術研究科美術専攻日本画研究領域を修了。
日本画を中心に制作活動をしている。数々の企画展に参加、2014年に、中国上海のM50内のギャラリーにて展示、2015年、2016年と国内外のアートフェアにディレクター兼作家として参加。最近では2017年、7月に台湾にて個展を行っている。また、学生の頃よりアートパフォーマンスの活動を行い、2011年横浜トリエンナーレの企画や2013年六本木クロッシング(森美術館)にて発表をし、新たな活動範囲を模索中。
-
竹田 尚史 Hisashi Takeda
- 1976年
- 愛知県出身
- 2004年
- 名古屋造形芸術大学大学院環境造形学部修了
- 2013年
- ダブルフィクション(B1gallery/愛知)
- 2010-13年
- woodlandgallery(みもかも文化の森)
- 2013年
- あいちトリエンナーレ2013(愛知)
- 2014-17年
- 美濃加茂アニュアル(みもかも文化の森)
- 2014年
- 亀崎せこみち展2014(亀崎 愛知)
- 2016年
- となりの人びとー現代美術(文化フォーラム春日井)
- 2017年
- メイメイアートvol.2(茅野市美術館/長野)
なごや寺町アートプロジェクト(名古屋市・東別院~西別院一帯)
[ワークショップ]
- 2015年
- flying island飛行島では空を飛べる(三重県立美術館)
- 2016年
- 学校派遣ワークショップ(玉川、牛山小学校/愛知県)
ナナがいる無人島に上陸しよう(三重県総合文化センター・MieMu・三重県立美術館/三重)
-
田中 美和 Miwa Tanaka
- 1970年
- 長野県諏訪郡富士見町生まれ
- 2003年
- JAPAN・TOYSHOW おもちゃみらい博 こんなおもちゃがあったらいいな大賞 ローヤル賞「あかちゃんじゃらし」
- 2007年
- ぺこちゃんのお菓子のおうちデザインコンテスト ポコちゃん賞「ときめきカラフルHouse」
ハンドメイド作品の制作や、地元の媒体を中心にイラストを描いている。
-
塚原 くみこ Kumiko Tsukahara
- 1978年
- 愛知県瀬戸市生まれ
- 2002年
- 名古屋芸術大学大学院 美術学部 同時代表現研究科 修士課程修了
[個展(抜粋)]
- 2004年
- pump展(YEBISU ART LABO Gallery/名古屋)
- 2006年
- missing color 展(ギャラリーかのこ/大阪)
- 2013年
- Melting Point 展(Gallery Aya/名古屋)
[グループ展(抜粋)]
- 2014年
- ボーダレスアートコレクション展~回想法アートプロジェクト~(高浜市やきものの里美術館)
- 2015年
- 縄文アートプロジェクト(茅野市民館)
- 2016年
- 美濃加茂Annual2016(みもかも文化の森)
津島つむぎまちアートプロジェクト(愛知県津島市内)
-
中島 彩 Sae Nakajima
女子美術大学 博士前期 日本画専攻 在学中
- 1993年
- 神奈川県生まれ
- 2015年
- 幻想生物展(Gallery-T)
- 2016年
- 薔薇展(on the wind)
- 2017年
- 青年画家日本画作品展 part.2(Joshibi Art Gallery.Shanghai)
ホットサンダルプロジェクト展(銀座洋協ホール)
あしおと展(on the wind)
KENZAN2017(玉川髙島屋S.C西館 アレーナホール&サロン)
-
なが山 房子 Fusako Nagayama
- 1962年
- 栃木県宇都宮市生まれ
- 1983年
- 女子美術短期大学造形科卒業
- 1999年
- 第61回山梨美術協会展山梨日日新聞社賞「冬日和」
- 2005,06年
- 個展(宇都宮・ラフォンテアートギャラリー)
- 2009年
- ねこまみれ展(梅野記念絵画館)
- 2013年
- 国民文化祭富士山絵画展 富士吉田市長賞「巨桃子」
- 2015年
- 縄文アートプロジェクト(茅野市民館)
- 2013-16年
- 山梨中央銀行石和支店ロビーギャラリー個展
- 2017年
- メイメイアートvol.2(茅野市美術館)
21世紀の縄文人展(北杜市考古資料館)
-
西山 弘洋 Hiromi Nishiyama
- 1987年
- 熊本生まれ
- 2009年
- 名古屋芸術大学美術学部絵画科洋画コース 卒業
- 2011年
- 名古屋芸術大学大学院同時代表現研究 修了
[主な展示]
- 2017年
- だれかのなにか―ファン・デ・ナゴヤ美術展
- 2016年
- 個展 look for hole
motion#3
個展 between 0 to 1 ALAProject No.101 - 2015年
- 縄文アートプロジェクト
- 2013年
- Primordial Essence-根源と本質-
-
野原 未知 Michi Nohara
- 1952年
- 長野市生まれ
- 1969年~
- 長野ZERO展参加、日本心象作家協会展ほか公募展、グループ展多数
- 1990年
- 個展(檜画廊/神田)
詩画集「黒の世界」詩・田中清光 文京書房 - 1991年
- 個展「森にうずくまる」(ギャラリー82/長野)
- 1993年
- 個展「狐火」(ギャラリー寛/長野)
- 1994年
- 個展「遠いまなざし回帰への旅」(ギャラリー82/長野)
- 1999年
- 個展(平安堂アートサロン)
画集「MICHI NOHARA」 - 2002年
- 公開制作 風を胎んで(長野)
以降 個展 ギャラリー春原(富士見)、アート・ポイント(銀座)、GEMアート(青山)他。カタチノユクエ(象の行方)展(長野花蔵)・3人展(ガレリア表参道)他など。RUN展(松本)数回参加。交換するアート展(長野・大阪)毎年参加。実験演劇カフェシアターでライブペインティング、以前二パフでアートパフォーマンスに参加。
-
張山 裕史 Yuuji Hariyama
- 1969年
- 岐阜県生まれ
- --
- 沖縄県立芸術大学卒業沖縄県立芸術大学卒業
- 1999年
- 張山美術鋳造所開業
- --
- 沖縄県立芸術大学非常勤講師
- --
- 名古屋学芸大学非常勤講師
現在に至る
-
堀口 葵 Aoi Horiguchi
- 1992年
- 愛知県生まれ
- 2014年
- 名古屋造形大学 造形学部 総合造形コース卒業
[個展]
- 2015年
- Shift Cube 2015 VOL.31 堀口葵展 shower room
- 2017年
- 堀口葵個展 Eye Tactility
[グループ展(抜粋)]
- 2015年
- Don't go to hell! Go to Hill! and pick up a flower!
足助ゴエンナーレ2015 - 2016年
- 亀崎せこみち展 2016
クマバリ芸術祭 - 2017年
- みのかもannual 2017“On location”
-
宮部 由美子 Yumiko Miyabe
- 1970年
- 長野県生まれ
- 1994年
- 東京造形大学デザイン科1類卒業
[グループ展等]
- 2013年
- デザインフェスタvol.37、38
- 2014年
- デザインフェスタvol.39、40
まちの展 - 2015年
- メイメイアート
- 2016年
- まちの展vol.3
- 2017年
- ワンダーフェスティバル2017冬
-
守谷 美樹 Moriya Miki
- 1947年
- 東京都生まれ
文化学院アート&クラフトセンターにて、堀内紀子氏にテキスタイルの技法を学ぶ。
おもにスプラングの技法で、個人住宅の階段部分ネットの制作。
屋内外用ハンモック・室内間仕切り・ストール、マフラー、ベスト、バック等を制作。
現在に至る。 -
和田 潤 Jun Wada
- 1986年
- 三重県出身
- 2005年
- 大阪芸術大学 芸術学部油画専攻入学
- 2009年
- 大阪芸術大学 芸術学部油画専攻卒業
- 2009年
- 多摩美術大学大学院 博士前期課程美術研究科油画専攻入学
- 2011年
- 多摩美術大学大学院 博士前期課程美術研究科油画専攻修了
×
出品作家公募について
公募の受付を終了いたしました茅野市民館周辺から茅野市役所にかけて、街路の並木に小鳥の巣箱(バードハウス)状の展示箱(ギャラリー)を設置して、公募作家のアート作品を展示する野外展。誰にでも開かれた場で多様な表現を展開し、見慣れた風景が一変するアート空間を出現させます。出品作品のコンセプトは「縄文の湧き上がる創造力に想いを馳せたアート作品」。多彩な表現によるアートが、街に拡がり、繋がります。
出品者募集要項
コンセプト
縄文の湧き上がる創造力に想いを馳せたアート作品
エントリー締切
2017年7月20日(木)
応募資格
- 1. 作家活動をしている方
- 2. 応募規定を守れる方
募集人数
20名程度
※定員になり次第、募集を終了いたします出品料
無料
応募規定
- 出品作
- 並木に飾るアート作品と、それを入れる展示箱(木製、30㎝立方以内)
複数の木にそれぞれ作品を展示することができます。
展示場所(Google Earth): 茅野市民館周辺 市街の並木道 - 展示・撤収
- 以下の期間中、本人もしくは代理人の方に直接行なっていただきます。展示・撤収の日程は主催者との確認により行なってください。
※出品展示作業にあたり1作家10,000円の補助あり
□展示作業 2017年9月9日(土)~9月30日(土)
□撤収作業 2017年10月22日(日)フェスティバル終了後~10月29日(日) - 展示場所
- 主催者の調整のうえ決定いたします。
- その他
- 公の秩序を乱し、または善良な風俗を害するおそれが認められる場合、主催者側が不適当と認める場合は、展示ができません。
1カ月程度の屋外展示に耐えられる強度の作品を出品ください。
応募資料
応募資料を主催者で確認し、参加が決定となります。
-
①エントリーシート
氏名、生年月日、性別、住所、TEL、FAX、メールアドレス、参加動機、略歴を記入
下記よりエントリシートをダウンロードしてください。茅野市民館事務室でも配布しています。
エントリーシートダウンロード -
②ポートフォリオ(A4サイズ3枚以内)
※ポートフォリオは返却できません
-
①エントリーシート
応募資料送付先
〒391-0002 長野県茅野市塚原一丁目1番1号 茅野市民館内
茅野市美術館 ギャラリー・バードハウス係問合せ
茅野市美術館(茅野市民館内)
TEL 0266-82-8222
休館日:毎週火曜日「ギャラリー・バードハウス」とは
茅野市民館では毎年、地域の皆さんから事業提案を募集しています。「ギャラリー・バードハウス」は、茅野市民館の平成29年度事業を検討する、公募によるプレゼンテーション「茅野市民館よりあい劇場2016→2017」にて、茅野市在住の作家・小川格さんが提案した企画をもとにしています。