主催
茅野市民館「劇場を楽しもう!」
劇場フロントスタッフ講座
|
基本編 フロントスタッフ? 接遇マナー? お客様の目線では見えないフロントスタッフの世界、 覗いてみませんか? 初めての方もお気軽に! |
||||
日 時 | 2023年5月4日(木・祝) 10:00~16:30 |
|||
会 場 | 茅野市民館 マルチホール | |||
内 容 | フロントスタッフの役割と心構えを学びます。 | |||
※「基本編」のみの参加も可能です。 | ||||
実践編 チケットもぎり、客席案内… 実際にやってみると、実は奥深い! まずは、体験してみませんか? |
||||
日 時 | 2023年5月5日(金・祝) 10:00~16:30 |
|||
会 場 | 茅野市民館 マルチホール | |||
内 容 | フロントスタッフの実務を体験します。 | |||
※「実践編」は「基本編」を受講した方のみ参加いただけます。 定員30名ほど。 |
参加費:無料(事前にお申込みください) | |||
対象:高校生以上 | |||
お申込み方法:茅野市民館事務室までお越しいただくか、お電話にてお申込みください。 | |||
受付開始:4月15日(土)~ | |||
お問合せ・お申込み 茅野市民館 〒391-0002長野県茅野市塚原一丁目1番1号 TEL 0266-82-8222 FAX 0266-82-8223 火曜休館、受付9:00~20:00 |
|||
講師: 星乃もと子(Theatre Management Plan Co.,Ltd.代表、国家資格・2級キャリア・コンサルティング技能士) | |||
劇場やコンサートホールのハウスマネジメントを専門とし、フロントスタッフの教育やボランティアマネジメント、劇場空間を創り上げるためのコンサルタント業務に携わる。 また、一般企業、ホテル業界における人材育成や 人のイメージは一秒で変わる(動作や仕草等、ちょっとした違いで魅力がアップする)印象コントロール、魅力アッププログラム等の研修や講演を各地にて実施している。 |
|||
《主な実績》 東京芸術劇場・静岡県コンベンションアーツセンター(GRANSHIP)・上田市交流文化芸術センター・可児市文化創造センター(ala)・北九州芸術劇場・ホテルオークラ・ホテルニューオータニ等 |
劇場フロントスタッフは… | ||
チケットもぎりやプログラム配布、客席のご案内、扉の開閉など、お客さまに気持ちよく公演を楽しんでいただきながら、公演を成立させるために大切な役割を担っています。 茅野市民館の主催公演では、劇場フロントスタッフ講座を受講した市民サポーターが、フロントスタッフとして活躍しています。 |
||
サポーターのフロントスタッフ勉強会より |
令和5年度 茅野市民館主催事業 茅野市民館「劇場を楽しもう!」
主催:茅野市民館指定管理者 株式会社地域文化創造
企画:NPO法人サポートC
助成:一般財団法人 地域創造
劇場であそぼ!
|
|
|
|
|
|
|
|
|
講師プロフィール | ||
西田豊子 | ||
劇作 演出家 NPO法人アートインAsibina理事長 日本劇作家協会会員 |
||
1975年 「小さな炎のファンタジー」で劇作家デビュー(東京都優秀児童演劇賞)。 1989年 初演出の「3人であそぼ」で旧厚生省の児童文化賞グランプリを受賞。独自の構成演出で、音楽劇・新作狂言等多ジャンルに渡る創作活動を展開。 ロシア・英国・オーストラリア・韓国等での国際共同制作など海外交流活動も。 1990年代からは、各地の公立文化施設主催にて、市民参加劇の創作指導や監修を担当。2000年以降は表現教育・演劇教育指導者・大学非常勤講師として、文化庁コミュニケーション教育等の授業実践やプログラム開発、人材育成にも当たる。 2015年、茅野市民館創立10周年記念の市民創作舞台芸術作品「となりの縄文人」創作指導・演出。以来市民のための演劇講座を子どもから高齢者まで広範な企画で継続して来た。 |
||
嶽本あゆ美 | ||
劇作家 演出家 音楽講師 | ||
1967年 静岡県出身 川崎市在住 表現教育花伝舎倶楽部代表 桐朋学園芸術短期大学非常勤講師 1989年 武蔵野音楽大学音楽学部器楽科ピアノ専攻卒業 日本劇作家協会新人戯曲賞受賞、文化庁芸術祭優秀賞受賞など受賞多数。劇団四季技術部・演出部を経て、2002年よりフリーランスの劇作家として国内各地の団体に脚本を書き下ろす他、全国の小中学校、フリースクールでワークショップを行う。 2008年から主宰する「メメントC」にてジェンダーや、近代史を主軸にした作品作りを継続して行っている。 近作に、劇団椿組「まっくらやみ・女の筑豊(やま)」や、アルツハイマーをテーマにした「私の心にそっと触れて」など。 著書に「演劇に何ができるのか?」(アルファベータブックス)、戯曲集「太平洋食堂」(ハーベスト社)など。 |
||
叶 雄大 | ||
NPO法人アートインライフ理事 NPO法人アートインAsibina理事 玉川大学芸術学部演劇舞踊学科及び国立障害者リハビリテーションセンター学院言語聴覚学科非常勤講師 法政大学キャリアデザイン学部兼任講師 |
||
玉川大学卒業後、創作活動と共に、東京・埼玉・神奈川・新潟・富山を中心に小中学校や現地のコミュニティー等で表現教育活動や創作劇の指導を行う。 2015年 茅野市民館10周年記念事業 縄文アートプロジェクト 舞台公演「となりの縄文人」創作・演出助手。 2017年9月〜18年7月まで文化庁平成29年度新進芸術家海外派遣制度研修員(劇作・演出分野)として渡英。劇作・演出法について学ぶ。 2021年 アートインAsibina「GG PP」脚本・演出。 著書「アイデアとバリエーションで広がる表現活動プログラムレシピBOOK」(アートインライフ刊・共著 2023年11月12日初版) |
お申込み・お問合せ
茅野市民館
指定管理者 株式会社地域文化創造
TEL 0266-82-8222 FAX 0266-82-8223
長野県茅野市塚原一丁目1番1号
受付時間9:00〜20:00
休館日:火曜日(祝日の場合、翌平日)、年末年始(12月29日〜1月3日)
主催:茅野市民館指定管理者 株式会社地域文化創造
企画制作:NPO法人サポートC
助成:一般財団法人 地域創造
後援:茅野市、茅野市教育委員会、信濃毎日新聞社、長野日報社、市民新聞グループ、エルシーブイ株式会社