「伝統」というと、何を思い浮かべるでしょうか。 古くさい?過去のこと?滅びゆくもの?それとも、貴重なもの? 実は、私たちの身近なところに「伝統」はあります。 たとえば、祭や口ずさむ歌、そして刻むリズムのなか。 今回のシンポジウムでは、そうした「伝統」を今に活かし、つぎの時代に受け渡そうと奮闘する皆さんとともに、伝統とは何か、何を引き継ぎ何を付け加えていけるのか、考えてみたいと思います。
平成22年度から地域の伝統行事、民俗芸能などの調査に基づき、平成23年度は、「民俗芸能フェスティバル」「民俗芸能の足跡展」を開催しました。平成24年度は、江戸時代にこの地で盛んに行なわれたという芝居などの系譜を探る「文化里山めぐり」を行い、地域の子どもたちに伝統行事を継承できるように「獅子舞の篠笛ワークショップ」、更に内容を深め広範な人々に知ってもらえるように「獅子舞実演とシンポジウム」「民俗芸能・伝統行事マップの作成」します。地域に伝わる文化力を見直すきっかけになり、地域の観光振興、地域活性化の一役となることを目的に実施します。 ■日 時:2013年1月20日(日) 13時開演 (12時30分開場) ■場 所:茅野市民館マルチホール ■料 金:無料 ■実 演:信州玉川太鼓子ども獅子舞、篠笛ワークショップ参加者、 富士見町乙事大下組神楽獅子舞保存会 ■パネリスト:桜井弘人(飯田市美術博物館学芸員)、 柳沢忠範(諏訪神太鼓宗家)、 伊藤世紀(湖東新井獅子舞保存会)、 徳永高志(茅野市民館コアアドバイザー)、 原房子(NPO 法人サポートC) *ロビーにて市内獅子舞・悪魔払いの映像・パネルの展示があります。 主 催:茅野市地域伝統文化推進委員会 後 援:茅野市、茅野市教育委員会、信濃毎日新聞社、 長野日報社、信州・市民新聞グループ(7紙)、 エルシーブイ株式会社 企 画:茅野市民館指定管理者 株式会社地域文化創造、 NPO法人サポートC ※この企画は文化庁「地域の文化遺産を活かした観光振興・地域活性化事業」補助事業です。
平成22年度から地域の伝統行事、民俗芸能などの調査に基づき、平成23年度は、「民俗芸能フェスティバル」「民俗芸能の足跡展」を開催しました。平成24年度は、江戸時代にこの地で盛んに行なわれたという芝居などの系譜を探る「文化里山めぐり」を行い、地域の子どもたちに伝統行事を継承できるように「獅子舞の篠笛ワークショップ」、更に内容を深め広範な人々に知ってもらえるように「獅子舞実演とシンポジウム」「民俗芸能・伝統行事マップの作成」します。地域に伝わる文化力を見直すきっかけになり、地域の観光振興、地域活性化の一役となることを目的に実施します。
■日 時:2013年1月20日(日) 13時開演 (12時30分開場) ■場 所:茅野市民館マルチホール ■料 金:無料
■実 演:信州玉川太鼓子ども獅子舞、篠笛ワークショップ参加者、 富士見町乙事大下組神楽獅子舞保存会 ■パネリスト:桜井弘人(飯田市美術博物館学芸員)、 柳沢忠範(諏訪神太鼓宗家)、 伊藤世紀(湖東新井獅子舞保存会)、 徳永高志(茅野市民館コアアドバイザー)、 原房子(NPO 法人サポートC)
*ロビーにて市内獅子舞・悪魔払いの映像・パネルの展示があります。
主 催:茅野市地域伝統文化推進委員会 後 援:茅野市、茅野市教育委員会、信濃毎日新聞社、 長野日報社、信州・市民新聞グループ(7紙)、 エルシーブイ株式会社 企 画:茅野市民館指定管理者 株式会社地域文化創造、 NPO法人サポートC
※この企画は文化庁「地域の文化遺産を活かした観光振興・地域活性化事業」補助事業です。
【お問合せ】 茅野市民館 〒391-0002長野県茅野市塚原一丁目1番1号 Tel:0266-82-8222 Fax:0266-82-8223