主催事業
今年度のテーマは 「ステージづくり」って何だろう?
|
「きほんのはなし」 |
|
|
|
講師●大石 時雄(おおいし ときお)いわき芸術文化交流館支配人 1959年生まれ。大阪芸術大学舞台芸術学科演技・演出専攻卒業。 広告代理店を退職後、伊丹市立演劇ホール(兵庫)の設立に参加。パナソニック・グローブ座(現・東京グローブ座)の制作担当を経て、世田谷パブリックシアター(東京)、可児市文化創造センター(岐阜)、いわき芸術文化交流館(福島)の設立に参加。 |
|
|
講師●桑谷 哲男氏(杉並区立杉並芸術会館「座・高円寺」館長) 日本大学芸術学部演劇学科。様々な劇団や舞踏などの照明デザインを国内外で行う。長野県県民文化会館、世田谷パブリックシアター、可児市文化創造センターを経て、座・高円寺館長。全国の公立文化施設の計画アドバイザー等歴任。新しい公立文化施設のあり方について、積極的な関わりと、提言を行っている。 |
|
|
講師●小野 隆浩氏(びわ湖ホール事業部舞台制作室) 秋田県生まれ。オペラ・クラシックコンサート・劇場音響コンサルタント等を数多く手がける。 建築音響手法と電気音響効果で音場を音響デザインし劇場内に自然で感動的な音空間を演出、その芸術的表現には定評がある。日本音響家協会・理事。第3回出光音楽賞受賞。 |
|
|
講師:島 次郎氏(舞台美術家) 北海道出身。武蔵野美術大学実技専修科油絵卒業。 80年代中頃から舞台美術家として、小さなアトリエから野外、テント、大中小劇場まで、様々な空間で演劇を中心にオペラ、ダンス、コンサート公演などの美術を手がける。主な作品『焼肉ドラゴン』、オペラ『ルチア』等。2004年紫綬褒章、等受章多数。 |
|
|
講師●西村 充氏(照明デザイナー・茅野市民館コアアドバイザー) 三重県生まれ。平成24年度より茅野市民館コアアドバイザー。幅広い分野で照明デザイナーとして活躍しながら、世田谷パブリックシアター、いわき芸術文化交流館アリオス等、設立から設計や照明アドバイザーとして各地の劇場・ホールの施設づくりに関わる。日本女子体育大学体育学部舞踊学専攻科非常勤講師。 |
|
|
講師●徳永 高志氏(茅野市民館コアアドバイザー) 岡山県生まれ。博士(文化政策学)。茅野市民館コアアドバイザー。 早稲田大学大学院文学研究科博士後期課程修了。NPO法人クオリティアンドコミュニケーションオブアーツ理事長。淡路人形座、久万美術館、内子座など各地の文化施設運営にもかかわる。著書『公共文化施設の歴史と展望』(晃洋書房)等。 |
|
|
講師●星乃 もと子氏(Theatre Management Plan Co.,Ltd.代表) Theatre Management Plan Co.,Ltd.代表 劇場等のハウスマネジメントを専門とし、フロントスタッフの教育やボランティアマネジメント、劇場空間を創り上げるためのコンサルタント業務に携わる。人材育成や、印象コントロール・魅力アッププログラム等の研修や講演を各地にて実施。 ≪主な実績≫ル・テアトル銀座・東京芸術劇場等 |
|
|
|
|
講師●富岡 史棋氏(グラフィックデザイナー) 2011年、茅野市に移住。社会問題などに対して本気で動いている活動家や市民団体を、グラフィックデザインの専門分野から応援する取り組み「デザイン応援」展開中。自宅開放型絵本ブックカフェ「いちにち絵本喫茶」開催中。小学校や保育園での「おやじのえほんよみきかせ」継続中。 「ふみ特」ウェブサイト→ http://www.fumitoku.net/ |
「やってみよう!」 |
|
①私が主催者 |
|
②撫肩GUYDANCE が茅野にやってきた! |
|
③ふり返ろう!部活動 |
|
※ステージづくり応援部入部特典 |
|
平成24年度茅野市民館主催事業のステージづくりをご覧いただけます。 |
|