Chino Cultural Complex ARCHIVES | 茅野市民館 |
音風景のライブラリー | 〒391-0002 長野県茅野市塚原一丁目1番1号 |
2009年 3月20日_Atelier | Tel 0266-82-8222 Fax 0266-82-8223 |
音風景のコンサート | E-mail ccc@chinoshiminkan.jp |
co-co | |||
たくわんの音 | ビール | お米をとぐ | おちゃをそそぐ音 |
おせんべいをたべる音 | ポットのおゆをコップに入れる音 | 便器のドアがあく音 | ピーナッツのかわをむく音 |
仏壇 | セロリを食べる音 | カーテンをしめる音 | えんぴつで字をかく音 |
電話の音 | 紙をくしゃくしゃにする音 | お米をとぐ音 | リンゴを食べる音 |
せんたくきの音 | 話し声(百人一首) | ||
冬景色 | |||
コーラスの発声練習 | 孫の泣き声 | 庭を歩く(霜柱) | 参道を下りながら(諏訪大社下社)1 |
参道を下りながら(諏訪大社下社)2 | 天竜川に流れゆく音(釜口水門) | ミシン | |
原山組 | |||
さらに薪を割る音 | 18才のネコが水を飲む音 | 薪ストーブの燃えはじめる音 | 朝食をねだる18才の猫 |
「外に出せ」と扉の前で鳴きつづけます1 | 「外に出せ」と扉の前で鳴きつづけます2 | 18才のネコ(チャコ)の甘えるゴロゴロ | 小鳥の鳴声 |
空高く飛行機の音 | 八ヶ岳展望荘へ荷揚げをするヘリコプターの音 | ||
ちゃこ | |||
もんじゃ焼をやく音 | カップラ〜メンにおゆをそそぐ音 | 復刻?ルービックキュ〜ブ | |
まおちゃこ | |||
すねた声 | 木をたたいた音 | てつをたたく音 | 大きなストーブがスイッチをおして」つくまでの音 |
そば切り | そば粉に加水してる所 | そば粉ねっている音 | そばぎりの音 |
わさびをすっている音 | そばすする音 | ふうせんに空気を入れる音 | そばぎり(まおちゃん) |
永明小の子供たちがスケートをしてる音 | |||
小池真紀 | |||
スケートをとぐ音 | 石油ストーブの音 | スケートをとぐ音 仕上げ | 霜柱をふむ音 |
スケートリンクの音1 | スケートリンクの音2 | ||
うちのネコは まる | |||
小川のせせらぎ | 立ち喰いソバ屋でソバの汁を吸う音 | かけ上がる足音 | |
耳をすませば | |||
晩秋の森「落ち葉踏む足音」 | 晩秋の森「杭い打ち」 | 晩秋の森「たき火」 | 晩秋の森「薪割り」 |
晩秋の森「倒されていく木」 | たき火で湯沸かし | 雪かき | 雪どけ |
窓に当る風の音 | 雨の音(傘をさして雪かき) | ||
きれいなはなこ | |||
美容院の音(カット) | これは何でしょう | カタログをめくる音 | 手作りグラスの音 |
お茶をどうぞ | 紙を切る音 | 手を温めます | |
響き | |||
たまちゃん雪の上を歩くの巻 | たまちゃん釜をたたくの巻 | 水音(玄関前の雪解け) | 雪(水)が屋根から落ちる |
除雪機katuichi号 | 旧友(給湯・湯たんぽ) | 回廊を歩く 祈願(諏訪大社) | 回廊を歩く 祈願(鈴 祈祷) |
回廊を歩く 祈願(太鼓 上社) | |||
K | |||
時のお知らせ(箕輪・昼) | 朝のおつとめ | 落花生 | 鐘(お寺) |
お参り(お寺) | 絵ま | お参り(神社) | 時のお知らせ(箕輪・夕) |
足湯(上諏訪駅) | 波音(諏訪湖・静) | 泡(ビール) | 波音(諏訪湖・荒) |
公衆電話(消えゆく音「テレフォンカード」) | 時のお知らせ(上諏訪・昼) | 間欠泉(諏訪湖名物!) | 時のお知らせ(上諏訪・夕) |
タロウ | |||
靴音(市民館スロープ) | 雪掻き車の力強い除雪作業中の音 | 交差点 車の走り出す時の音の流れ (鬼場交差点) |
ボイラーの燃焼音 |
雪どけ水の落ちる音 | 空気清浄機から出る噴出音 | 小鳥の鳴き声 | ホームエレベーターの作動音 |
ガソリンスタンド給油時の音 | 車の自動洗車機の音 | 白鳥 かもの鳥の鳴き声(諏訪湖) | 砥川の水音 |
かも(諏訪湖) | 白鳥(諏訪湖) | ||
小梅 | |||
あるラーメン屋の待合室 | 数学を解く筆音(茅野市民館の図書室) | みんなのお風呂1 | みんなのお風呂2 |
石と石でごまなどをすりつぶす音 (尖石縄文考古館) |
とり かぜ 足音(与助尾根遺跡) | とり うた 電車(尖石さま前) | |
緑のちょうちょ | |||
茅野駅通路の柵をこする音 | 落葉あつめ | 野沢菜の収穫 | 小学校でのドラムサークル |
82才のおばあちゃんが機をおっている | 機おりの音と会話 | ||
© 2008 茅野市民館 指定管理者 株式会社地域文化創造 |