
茅野市民館は、茅野市美術館を併設し、劇場・音楽ホール、市民ギャラリー、図書室、レストランなどさまざまな機能を合わせ持ち、利用する方によって多様な使い道のある施設やスペースからなる、文化複合施設です。「市民一人ひとりが主人公になれる場」の理念のもと、建設計画から市民が直接参加してつくられました。JR茅野駅東口に直結した立地。さまざまな表現やアートに親しみ、文化をつくり、人々が集う、地域の交流拠点を目指しています。


・幅広い人々の交流の場
・芸術から産業にいたるまでの地域文化の創造と
情報の受発信
・茅野市の顔としての環境づくり
・中心市街地のまちづくり
・地域創造大賞(総務大臣賞)受賞(2019年)

・設計について(古谷誠章+NASCA+茅野市設計事務所協会)
・茅野市民館について
・茅野市美術館について

■平成17年度(2005年度) | 「はじめの一歩 ~生活の中にアートを感じる~」 | ||
■平成18年度(2006年度) | 「みつけよう! 新たな可能性を~」 | ||
■平成19年度(2007年度) | 「やってみよう! ~すべての道はアートに通ず」 | ||
■平成20年度(2008年度) | 「いても たっても いられない」 | ||
■平成21、22、23年度(2009~2011年度) | 「きてみて発見!」 | ||
■平成24、25、26年度(2012~2014年度) | 「もっとつながる、もっとひろがる。」 | ||
■平成27年度(2015年度) | 「CCC 10th Anniversary」 | ||
■平成28、29、30年度(2016~2018年度) | 「いいとこみっけ!」 | ||
■令和元年度~令和3年度(2019年度~2021年度) | 「あなたにつなぐ、あなたからつながる」 | ||
■令和4年度(2022年度) | 「みんなのヒラメキ、みんなでカタチに」 | ||
■令和5年度(2023年度) | 「ヒラメキをカタチに つなげよう、届けよう」 |

施設概要 | |||
![]() | マルチホール780席 | 1階席は可動席。平土間利用も可能です。さらに共通ロビー、中庭へと広がりを持った空間演出もできます。演劇・音楽・展示・パフォーマンスと使い方は無限です。
詳細はこちらから | |
![]() | コンサートホール300席 | 室内楽の響きの美しさに配慮しました。木質をいかし、落ち着きのある空間を構成しました。
詳細はこちらから | |
![]() | 茅野市美術館 | 常設展示室 郷土ゆかりの芸術品にめぐりあい、茅野を再発見できる美術館です。茅野が育んできた歴史・自然・文化を体感してください。 市民ギャラリー(企画展示室) 約350㎡のギャラリーは心のこもった作品のお披露目の場としてご利用いただけます。大きな壁面を利用したダイナミックな展示も可能です。また、3つの展示室に分けることができます。 詳細はこちらから | |
![]() | アトリエリハーサル室 | ホール公演のリハーサルはもちろん、会議や小さなコンサートなどにもご利用いただけます。
詳細はこちらから | |
![]() | スタジオ練習室 | アコースティックやバンド練習など用途によって使い分けることができます。
詳細はこちらから | |
![]() | イベントスペース | 朝市・展示・パフォーマンスなど様々な用途でお使いいただけます。屋上からは、茅野の街並みや八ヶ岳の雄大な姿を一望できます。
詳細はこちらから | |
![]() | 図書室 | 市民館らしい図書のラインナップで、文化・芸術に親しむお手伝いをします。視聴覚資料の閲覧もできます。駅から一番近い場所なので、待合室としても気軽にお使いください。
詳細はこちらから | |
![]() | 中庭・東広場 | ガラス壁を挟んで広がる中庭と、館の入り口に位置する東広場は開放的な空間。イベントでのご使用も可能です | |
![]() | ロビー | すべての施設の中心に位置します。
詳細はこちらから | |
![]() | レストランカフェ・アンダンテ | 中庭に面した明るい空間で、お食事などをお楽しみいただけます。 | |
駐車場 詳細はこちらから |

2007年 日本建築学会作品選奨
2007年 日本建築家協会賞
2007年 日本建築業協会賞
2006年 JCD Design Award 銀賞
2007年 国際照明デザイナー協会(IALD)Radiance Award
2007年 北米照明学会(IILD)Award of Merit
2007年 グッドデザイン賞
2019年 地域創造大賞(総務大臣賞)

〒391-0002
長野県茅野市塚原一丁目1番1号
電話 0266-82-8222 FAX 0266-82-8223
開館時間 9:00~20:00
※施設利用のある場合は22:00まで
茅野市民館図書室・茅野市美術館常設展示室 9:00~19:00
[休館日]
火曜日(火曜が祝日の場合、翌平日)
年末年始(12月29日から翌年1月3日まで)